『"ふくしま式200字メソッド"で「書く力」は驚くほど伸びる!』

『本当の国語力』の福嶋隆史先生の新刊です。

この本は明日発売になるので、実はまだ私も読んでいません。
ですが、以下の紹介文を読んで、予約注文しました。
私の娘は国語が得意な方ですが、読む力と比べると、書く力は
今一歩。
ぜひこの本を読んで、無駄のない、簡潔な文章を書けるように
なってほしいと思います。
もちろん、私自身も勉強させてもらいます。
 

 【類書との違い】

昨今、「文章術」関連の本が多く世に出ています。
その大半は、片々の技術の集合体です。
読点「、」の打ち方、「が」と「は」の使い分け、はたまた
敬語の使い方に至るまで、細部表現を磨くための技術が
取り上げられています。
むろん、それらは有益です。かなり大切な内容も含まれて
います。
しかし、何かもの足りない。どこか「枝葉」の感じがする。
「書けるようになった! 」という達成感には、届かない。
――それは、なぜでしょうか?

答えは簡単です。
そこには、「全体」を構成する技術が、欠落しているのです。
文章全体の根幹=骨組みを構築する、そのためのスキルが、
ないのです。

この本は、骨組みを築き上げるための言語技術を伝授する本です。
ふくしま式200字メソッドをマスターしさえすれば、あらゆる
文章※の「全体」を構築できるようになります(※意見・主張
を含む文章)。
そして実は、同様にあらゆる文章を「読む」力も、身につきます。
全体を「書ける(構築できる)」ということは、イコール、全体を
「読める(再構築できる)」ということなのです。


主な読者対象は小・中学生の子を持つ親の方々、及び学校や
塾の先生方ですが、高校生やビジネスマン、あるいは一般の
大人が読んでも当然、役立ちます。
とくに今回は小論文も取り上げており、幅広い読者を想定した
本であると言えます。

【他の自著との違い】

根本的思想は不変ですから、他の本と類似した記述ももちろん
あります。
しかし、今回は、これまでの本とは「目標」が異なります。
これまでは、個々の技術が中心でした。
論理的思考力=「3つの力」のそれぞれを磨き上げることを
目標とし、 そのための綿密なステップを取り上げてきたのが、
これまでの本です。
そのため、書く文章も長くて100字といったところでした。

一方、今回の本は、個々の技術を総合的に発揮するところに
主眼が置かれています。
一つひとつのスキルや1文ごとの綿密な書き方を磨くというよりも、
全体をバランスよく整えながら長い文章を構築していく。これが
メインです。
「3つの力」を総合的に発揮して書くという意味では、これまでの
本・問題集とくらべれば「応用」に当たると言えるかもしれません。

しかし、安心してください。
この本では、いつのまにか全体を作り上げられるようになる
無理のないステップが、用意されています。
ひごろの授業を通して私が知り尽くすに至った、子どもたちの
ミスの事例も豊富に取り上げながら、手ほどきしています。
かゆいところに手がとどく本であるということは、今回もなんら
変わりません。

200字をマスターした上で、400字、800字といった長文を
作り上げていくための方法も、しっかり取り上げています。
これまでなんとなく手探りで書くしかなかった読書感想文や
小論文の書き方についても、骨太な手法を紹介しています。

この本によって、あなたのお子さんの、あるいはあなたご自身の
「書く力」が磨き上げられるということを、私は確信しています。

福嶋隆史


   

お問い合わせ

リンクに関して・お問い合わせ等はこちらから。